ひとり親家庭の現況届を提出してきました。

先日、役所から届いた現況届等の書類を提出してきました。なんでも、毎年8月に提出が必要な書類みたいです。

今回は、現況届とは一体どんなものなのかを書いていきたいと思います。

7月末、役所から一通の封筒が。

それはある日突然送られてきました。先月末くらいのこと。役所からA4サイズの封筒が送られてくることなんて初めてです。
封を開けてみると、現況届、養育費に関する報告書、ひとり親家庭のアンケート、ひとり親家庭向けの情報誌などが入っていました。案内を読んでみると、提出の対象者は、児童扶養手当、ひとり親家庭手当、遺児手当の受給者とのこと。

・・・ん?

私、どれも受給してないんだが(´゚д゚`)

さらに読み進めると、期限までに提出しなければ手当が支給停止になると太字で書いてあります。

だから受給してないんだってば!(笑)

しかも、郵送ではなく役所の窓口に直接提出しないといけないそうです。提出期間は8月2日から8月31日とのこと。何もこんな暑い時期限定にしなくてもいいのでは・・・?
まあでも、私の家から役所までは徒歩4分くらいの距離だし、疑問は残りますが手間はそこまでかからないので大人しく提出することに。電車やバス移動の距離なら絶対文句言ってましたね(^^;

現況届の記入について

現況届には既に名前や住所が印字されており、記入するところは婚姻関係の有無、勤務先情報、障害の有無、公的年金等の受給状況、子供と同居しているか、あとは所得額、養育費、扶養親族の人数、諸控除額といった内容でした。ひとり親家庭の認定を受けるにあたり、報告した内容とほぼ同じです。これは、毎年1回受給者の状況を確認するためのもので、その内容によっては手当の停止もあるそうです。

私の場合、今まで受給条件に該当していなかった手当が貰えるようになったり、逆に婚姻関係の有無によってはひとり親家庭の認定を取り消しされる可能性もあるから、提出してほしいということみたいですね。
とりあえず、昨年の源泉徴収票を見ながら記入完了。署名があれば、印鑑もいらないみたいです。

次に、養育費に関する申告書ですが、こちらは名前と受け取った養育費を記入します。悲しいですが、0円とだけ書いて完了です。

最後に、 ひとり親家庭のアンケート を記入。不安なことや悩んでいることがあるか?もしあれば、解決のために役所のサポートを希望しますか?という内容でした。
たくさん項目がありましたが、「家族関係に不安がある」と「子供の将来に不安がある」にチェックしました。不安なことだらけで全部チェックできそうでしたけど、支援制度については今までたくさん教えてもらっているし、とりあえず今の大きな悩みの部分だけにしておきました。

窓口で提出!証明書類は提示不要でした。

記入した現況届、 養育費に関する報告書、ひとり親家庭のアンケート をもって役所の窓口へ。簡単に内容を確認してもらい、OKということで完了。アンケートの内容については後日電話連絡するとのことでした。

念のため源泉徴収票を持っていきましたが、特に確認されませんでした。そういえば、ひとり親家庭の認定を申請するときも提示不要でした。(いくらでも虚偽報告して不正受給できそうな気がするんですがねえ)

なんにせよ提出手続きも2分くらいで終わりましたし、負担が少なくてよかったです(^.^)

翌日、担当者から電話をもらいました。

提出したアンケートについて、翌日の朝には電話をもらいました。

家族関係の不安に関しては、彼氏が彼氏の両親に合わせようとしなかったり、結婚できなかったりする理由が不透明なので、周囲から「興信所で調べてもらったらいいのではないか」と言われていることについて、どうするべきか悩んでいることを話しました。彼氏の家庭環境がよくわからないのが気持ち悪いですが、興信所に大金を払う余裕もないですからね・・・

子供の将来については、私の身に何かあったときにどうすればいいかという心配を聞いてもらいました。それに、自分が突然死したらどうしようと毎日不安だったのですが、担当者の方とお話している中で仕事復帰すればその問題はなくなることに気づきました。出勤しないのに何日も放置されることはないですから、たらぼーだけは助かる可能性は高そうです。今思えば、すぐ解決する問題でしたね(笑)
それまでは絶対に死ねないですが(^^;

どれも具体的な解決策は今のところありませんが、「現状こういうことで悩んでいるんだ」というのを役所と共有しておくというのは大事だと思い、今回担当者の方に色々お話させていただきました。

私にとって現況届はただ提出するだけのものでしたが、少しでも不安を和らげるきっかけをいただけたのは有難いです(^.^)


以上です(^.^)

現況届は簡単に書ける書類で、添付書類も別途用意する必要なく、負担は少ないものでした。記載内容によって手当の受給状況が変わる可能性がありますが、正直に書きましょう。そんなつもりはなくても虚偽報告と判断されれば、手当の返還や罰金など大変なことになるみたいです(´゚д゚`)

今回はひとり親家庭のアンケートも同封されていましたが、自治体によってはないこともあります。その場合は、困ったら自分から連絡して悩みを聞いてもらうだけでも意味はあると思いますよ!

特にシンママは人と話す機会が少ないですから、話すだけで落ち着くこともあるかもしれません(^.^)

コメント